大切な方への贈り物などで肖像画の制作を依頼したいけれど、料金がどれくらいかかるのかがわからないと、なかなか踏み出せないものですよね。
肖像画制作・似顔絵制作を行うtakamichi_art*が、肖像画の料金についてご紹介いたします。肖像画の料金はどのように決まるのでしょうか?
また、当アトリエで肖像画をご依頼いただく際の料金についてもご案内いたします。肖像画の制作依頼をご検討中の方はぜひ参考になさってください。
一般的に肖像画の料金が決まる基準にはどのようなものがあるのかをご説明します。
肖像画に使用する画材によって、制作料金は異なります。一般的に、油絵の具を使用した肖像画が一番高価になるものです。水彩画と色鉛筆画は、同じくらいの料金であることが多いでしょう。
手描きの肖像画であれば、もちろんサイズが大きい程に制作料金は高くなります。当スタジオで制作するようなWEB(デジタル)肖像画であれば、サイズは制作料金に影響しないことが一般的です。大きくプリントしても画質が劣ることなく綺麗に出力できるためです。
使用する画材やサイズに関わらず、作家の知名度によって肖像画の制作料金は大きく異なります。
ご希望に合わせて選ぶことができます。
制作期間の長さも、料金に影響します。何らかの理由で通常よりも長い制作期間を要する際は、制作者から相談がありますのでご検討ください。
上記のように、肖像画の料金を決める要素は様々なものがあり、その組み合わせによって制作料金は大きく異なるもの。そのため、一般的な相場を出すのは大変難しいものです。
当スタジオでは、WEB(デジタル)肖像画を制作しておりますので、サイズによる料金の違いは発生しません。主に制作にかかる期間を基に、制作料金の目安を以下のように設けています。
上記の料金は目安であり、制作に関する追加のご希望などがあれば変動することもあります。料金と併せて、ぜひご相談ください。
takamichi_art*のメニューと料金について詳しくはこちら
肖像画の料金を決める基準は、使用する画材や作家の知名度など様々なものがあり、一概に相場を出すのは難しいものです。takamichi_art*では、WEB(デジタル)肖像画の作成を承ります。料金は制作にかかる期間によって異なり、目安として首像が約10万円、胸像が約15万円、全身像が約20万円となっています。
何か特別なご希望があれば、料金と併せてご相談ください。デジタルデータでの納品となりますので、A2サイズくらいまでなら細部までも綺麗にプリントすることが可能である他、お好きな枚数だけ何枚でもプリントしていただけます。その他にも、似顔絵制作や、肖像画を加工したLINEスタンプの制作依頼もお受けしていますのでぜひご利用ください。
サンプルとして、制作実例をぜひご覧ください。